車両部施工管理課:Y.O
Interview
正確に確実な作業で信頼される車両をつくります!
- 車両部施工管理課 主任
- 2017年度入社

私が行っている仕事
施工管理課は、主に現場代理人業務、資材発注業務、検品業務等を行っています。私の業務は、現場の作業内容をまとめてお客様に提出し、検査の時に立会い、指摘があれば作業者に伝えたり、問題がなければその旨を検査課に伝えたりとお客様と現場のパイプ役を担っています。工事を円滑に進め、社員が働きやすい環境を作ることが私たち施工管理課の責務です。

一日のスケジュール
01
8:00:出社
点呼を取ります
02
8:20:作業開始
東京メトロ様と打ち合わせをして1日の作業報告書を作成します
03
12:00:昼食
楽しいお弁当の時間です
04
13:00:作業再開
支給品の検品作業や事務作業、まとめ作業を行います
05
16:00:事務作業
作業報告書等をまとめます
06
17:05:退社
現場の見回りを行い、退社します
職場の雰囲気
社内の雰囲気は、皆仲が良く、楽しく仕事をしています。たまに飲みに行くくらい仲が良いです。仕事の時は皆真剣に取組んでいてわからないことがあれば上司に気軽に相談できるので、働きやすい雰囲気が整っています。入社後はすぐに職場に溶け込めると思います。

将来のビジョン
私は現在、代理人補佐の立場なので、将来の目標は1つの現場を任せられる代理人になることです。そのためには、電車に関して色々な知識と経験が必要なので、日々勉強をモットーに頑張ります。

休日の過ごし方
休日は妻と出掛けたりしています。また、月・金で社会人サッカーをしていますが、休日もフットサルに行ったりしています。映画も好きなので、映画鑑賞もします。最近は、妻の影響で登山にも行ったりしています(笑)。

求職活動中の人たちに一言
当社は、東京の交通手段において無くてはならない鉄道を支えるというとても責任と遣り甲斐がある仕事をしています。工事が完成したら達成感もあり、実際に走っている姿を見ると誇らしい気持ちになります。責任感があり、一緒に鉄道事業を支えていきたい方、ご応募をお待ちしています!
