車両部電装課:R.T
Interview
現場のプロが創る確かな品質。
信頼を胸に安全な車両をお届けします。
- 車両部電装課 係長
- 2013年度入社

私が行っている仕事
電装課の業務として、車両の機器の取外し、配線撤去、電気配管加工及び取付、配線、結線作業をメインで行っています。
私の仕事としては、担当している業務を部下・協力会社の社員に作業指示を出し、作業終了後の確認・各課との作業の進め方の相談や細かな調整、担当業務のマニュアルや進捗管理表の作成、新入社員や若手の教育等の電装課の業務を行っています。

一日のスケジュール
01
8:20:ミーティング・作業開始
本日の作業内容と指示を出します
02
10:30:休息
休憩所や詰所で休みます
03
12:00:昼食
食堂、休憩所でお弁当を食べます
04
13:00:作業再開
午後からの作業を行います
05
15:00:休息
各々、軽食を摂ったりしています
06
17:05:作業終了、退社
作業の進捗を確認後、着替えて退社します
職場の雰囲気
20代、30代が多く在籍し、世代が近く社員同士のコミュニケーションが活発であり、馴染みやすい環境だと思います。ライフワークバランスも重視されはじめ、育休の取得等の個人事情にも配慮されていて、有給休暇の取得もしやすく、安心して働けると思います。

将来のビジョン
将来的には効率化を図るため、作業プロセスの見直しや改善を通じてオペレーションの最適化を進めます。
具体的にはマニュアルの整備やナレッジシェアリングを促進し、スキル向上と作業標準化を目指します。

休日の過ごし方
休日はお家時間が多く、動画配信サービスを使って映画やドラマなどの鑑賞をしています。
外出する際は友人と食事をしたり、ショッピングに出掛けたりしています。

求職活動中の人たちに一言
製造業の技術者として日々の業務にはいろいろな挑戦があると思います。問題が発生した時は冷静になって根本原因を追求し、改善策を考えることが大切です。
自分の経験を活かしながら同僚やチームと協力していくこともポイントです。どんな課題にも前向きに取り組んで着実に成長していきましょう。
自分の経験を活かしながら同僚やチームと協力していくこともポイントです。どんな課題にも前向きに取り組んで着実に成長していきましょう。
